■調査結果 (単位棟)

「震災建築物等の被災度゙判定基準および復旧技術基準指針」(建設省住宅局建築指導課監修、
(財)日本建築防災協会発行)より抜粋の表を下表に示す。

柱、梁、体力壁の損傷度 損 傷 内 容
T  近寄らないと見えにくい程度のひびわれ  (ひびわれ幅 0.2mm以下)
U  肉眼ではっきりと見える程度のひび割れ (ひびわれ幅 0.2〜1mm程度)
V  比較的大きなひび割れが生じているが、コンクリートの剥落は、極わずかである。
 (ひびわれ幅 1〜2mm程度)
W  大きなひび割れ(2mmを超える)が多数生じ、コンクリートの剥落も激しく鉄筋が
 かなり露出している。
X  鉄筋が曲がり、内部のコンクリートも崩れ落ち、一見して柱(耐力壁)の高さ方向
 の変形が生じていることがわかるもの。沈下や傾斜が見られるのが特色。
 鉄筋の破断が生じている場合もある。
大震災の建物被害調査資料

【資料−1】

本資料は平成7年2月13日(1995年) 大成プレハブ(現大成ユーレック)発表資料「阪神大震災における自社施工物件の調査結果を発表」に基づき作成したものである

■鎌倉GHの建物構造

  鎌倉GHの建物 「PC工法とは」
 PC工法は、「壁式PC工法(WPC造)」と言われるもので、壁、床、屋根、階段等に使用するPC板(プレキャスト鉄筋コンクリ
 ート板)を工場で生産し、これを工事現場で接合して建物を建築する工法。

■調査対象一覧

■参考  損傷度分類の基準

本資料は2011年4月21日付け、大成ユーレック鰍フ資料
 「東北地方太平洋沖地震における建物被害状況の調査結果について」により作成したものである

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震における震度6以上の地域において、建物被害状況の調査を行った。
調査を行った建物の件数(4月11日時点)は、表1に示す124件(145棟、3238戸)。地震の揺れにより被害を受けた建物のうち、全壊および半壊の建物は0件であった。
 破損状況の評価調査で、構造部材の一部に 0.3mm以上のひび割れおよび欠けの認められた建物は6件あったが何れの破損も軽微な補修で復旧可能な程度であった。

【資料−2】

【東日本大震災の調査報告】

表1. 震度6以上の地域において調査を行った建物の件数及び地震の揺れによる被害状況
PC造
  壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造
RC造
鉄筋コンクリート造及び
鉄骨鉄筋コンクリート造
合計
調査を行った建物の
件数
東北地方 12 20
関東地方 96 104
合計 104 20 124
被害状況 全壊
半壊
軽微な破損
構造部材の一部に0.3mm以上のひび割れ
および欠けが認められた建物
4 (内1件東北地方) 2 (内2件東北地方) 6 (内3件東北地方)
■−参考− 日経産業新聞掲載 (平成7年2月14日) より 
被害状況
5棟 不同沈下によるひび割れの発生 6棟は、地盤の変動によって発生した被害
1棟 建物直下に発生した地割れにより、建物が股裂きのように
桁行方向に引っ張られ、鉛直接合部及び階段室に分離
現象が発生した。
2棟 壁、梁、及び壁柱に地震による損傷度U程度のせん断ひび割れが認められた。
これは神戸市内で発生したものである。 
 これら8棟は、いずれも補修により構造・機能を回復できる被害。
 明らかに地震による建物被害の発生率は 0.9% ( 2/226棟)だつた

■「要補修」8棟の被害状況

 「大成」プレハブ鰍ヘ十三日、阪神大震災で被害救助法の指定を受けた地域の中で自社施工した分譲マンションなどコンクリート系中高層集合住宅287棟・6969戸の被害調査結果を発表した。
 七日迄に目視による一次調査を完了、全・半壊や取壊しが必要となる深刻な被害はなかったが、壁式プレキャストコンクリート(PC)工法で建築した8棟にコンクリートの一部はく落や幅数ミリメートルのひび割れが発生し、修復が必要となった。
 同地域内にはPC工法の物件が260棟、鉄筋コンクリート(RC)と鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)工法が27棟あった。約300人の技術者を動員して調査をすすめた。
 PC工法では神戸市垂水区と須磨区、灘区にある築後20年以上経過した八棟が地割れなど地盤変化により損傷、修復作業が必要となったほか、別の四棟には幅0.1〜1.0mm程度のひび割れがあった。
 同社によると、PC工法の耐震基準は八三年に改正・強化されたが、その前後で被害の差は無かったとしている。比較的被害の大きかったPC工法の八棟は被害の精密検査を実施して修復計画案を作成する計画だ。』

■報告書の目的

top page
 「お宅の建物は大地震があっても大丈夫なの?」と言う、素朴ながら気になる疑問にについて、阪神大震災時の関西地区における弊社施 工建物の被害状況を参考に、お答えします
 弊社では、災害救助法市町村である、大阪、兵庫、淡路の25市11町村で合計629棟(14679戸)の調査を実施しましたが、今回は兵庫県下のPC工法の建物に絞ってお知らせします
旧耐震(1982年以前の建物) 新耐震(1983年以後の建物
災害指定地域 178 4120 48 1071 226 5191
上記以外地域 24 346 10 275 34 821
202 4666 58 1346 260 6012
旧耐震 新耐震
要補修 8 0 8
軽微な補修 4 0 4
12 0 12